木質系床材の基礎知識
家の中を見渡したとき、目に入ってくるのは床です。
床は、住まいの空間の中で広い面積を占めていますので、当然のことながら床材が印象に残ります。
つまり、家族が帰宅したときや、お客様が訪問してきた場合、一番印象的で住まいの雰囲気がよくわかりライフスタイルなどもわかってしまうほど大切なものです。
床材は、インテリアのイメージを左右する大切な建材のひとつです。
また床材は、日々座ったり歩いたり、日本の生活では直接肌が触れることが一番多い建材でもありますので、床材の種類や特徴などを調べて、どの部屋にはどのような床材がいいのかを検証していきましょう。
床材選びのポイント
住まいの中で天井と同じくらいの面積があるのが床です。
その床の素材を選ぶ際には、どのようなことに注意すればよいのでしょうか。
床材選びの基本は、家族の暮らし方や使用する空間、使用する目的に合わせて検討することが重要となってきます。
たとえば、家族やお客様が集うリビングでしたらインテリア性も必要ですが、快適さも重要なポイントとなりますし、キッチンやダイニング、洗面所であれば耐水性が必要となります。
また、床暖房を設置するのであれば、それに適した素材を選ぶ必要がありますし、メンテナンスやお手入れの方法・し易さなどもチェックする必要があります。
フローリングの種類と特徴
一般的な住宅の床材に使われている素材ですが、現在では木質系が主流となっています。
木質系には、無垢材(単層フローリング)と複合(複層)フローリングの二つに分けることができます。
無垢材
複合材
大抵の住宅の場合、複合フローリングが用いられています。
その理由として、表面の素材や色・価格などバリエーションが豊富にありますし、ハウスメーカーの標準仕様となっていることが多くあるということです。
一方、無垢材は、単層フローリングとも呼ばれ、構成する層がひとつで、単一の無垢材で出来ています。
そのため、一般的に、無垢材の方が複合フローリングより高価となっています。
ところで複合フローリングとは、基礎となる合板(9㎜~12㎜)に天然木の単板(突板ともいう)を貼ったものを言います。
そのため、無垢材より安く仕上げることができ、通常、単板の厚みは0.3㎜~1.0㎜ですが、この厚みが厚くなるほど価格が高くなります。
最近では、単板の変わりに、ポリ系やメラミン系・オレフィンシート・樹脂化粧シートなど特殊シートを張ったタイプの複合フローリングも人気があります。
素材の種類と特徴
床材にはフローリングのほかに、コルクや竹・藤といった天然素材があります。
*コルクの特徴
コルクとは、コルク樫の樹皮を原料とし、それを圧縮形成したものをいい、コルクタイルとは、コルクを粒状にして、加工しながら焼き固めて、30㎝程度のタイル状にしたモノをいいます。
コルクは堅牢で耐久性に優れており、吸音性・断熱性も高い素材です。
また、コルクはクッション性にも富んでいますので、足腰への負担も少なく、万一転倒しても衝撃が緩和されるという特徴がありますので、小さなお子様がいるご家庭や高齢者がいるご家庭には最適と言えます。
コルク材が適している空間として、リビング・子供部屋・寝室などがあります。
コルク材は通常、無塗装が主流ですが、ワックスやウレタン塗装仕上げなどがあり、表面の仕上げによっては、水に強いタイプがありますので、立ち仕事が主のキッチンに使用することができ、足腰の負担軽減になると言えます。
*各種天然素材
天然素材には、竹・藤・サイザル麻・ココヤシなどがあります。
竹の繊維を組み合わせ、圧縮成型した床材が竹フローリングで、強度があり、傷がつきにくく、天然木に比べ収縮・膨張が少ないという特徴があります。
また竹は、成長が早いということもあり、環境にやさしい素材といえます。
藤は、ロール状のタイプだけでなく、30㎝~40㎝程度のタイル状になったタイプもあり、温泉やスーパー銭湯の脱衣室に用いられますが、最近では、一般の住宅の洗面所やモダンな和空間などに用いられることがあります。
サイザル麻やココヤシなどの天然繊維を織り上げたものは、ざくっとした風合いが魅力となっています。
湿気の多いサニタリーなど、水回りに向いていると言えます。
まとめ
住まいの中で広い面積を有しているのが、天井と床です。
とくに床は、帰宅した家族やお客様などが最初に目にするもので、住まいのイメージを印象付けてしまいます。
床材の素材を選ぶポイントとしては、どの部屋をどのように使うのかで床材の素材を決めるのかがポイントとなります。
たとえば、耐水性が必要なのか、断熱性が必要なのか、吸音性も必要なのかで素材が決まってきます。
一般的に使われているのが、フローリング材と呼ばれているもので、無垢材と複合材があり、住宅メーカーが標準としているのが複合材です。
床材を選ぶ際に重要なことは、現在のライフスタイルと将来の家族構成です。
将来、子供が増える、あるいは、高齢の親と同居するといったご家族では、クッション性のよい素材を選ぶのがよいといえますので、床をリフォームする際には、チェックリストを作成し、よく検討し、工務店あるいはリフォーム会社の担当者とよく相談することをお勧めします。