生活と健康と住まいの関係

家を建て替えた時、家をリフォームした時に体調の不調を訴える方がいます。

その不調の原因として考えられるのが、シックハウス症候群です。

シックハウス症候群の原因としては、住まいに使われる多くの建材が考えるとされています。

そこで、生活と健康と住まいの関係を考えていきましょう。

昔の住まいと現在の住まい

住まいは、私たち人にとってはなくてはならないものです。

しかし、その住まいによって体調が悪くなるという方も増えてきておりますが、現在では住まいに対する考え方や使用されている材料など、昔とはかなり違ってきています。

 

従来の日本の住居の特徴は、「夏を旨とすべし」と言われてきたように、建物の隅々にまで風が通り、湿気がこもらないような構造となっていました。

たとえば、天井と鴨居との間にある格子や透かし彫りを施した欄間です。

この欄間は、装飾を兼ねた採光や通風などのためのものです。

 

この彩光や通風により、柱や壁・床などの材料が適度に乾燥した状態に保たれ、家が長持ちしたのでした。

その反面、冬の寒さは厳しく辛いものがありました。

 

その点、現在の日本の住まいは、マンションはもちろんのこと一戸建てに関しても、断熱性・気密性が進み住まいの考え方が夏から冬へと変わり、冬を快適に過ごせるようになりました。

 

断熱性能・気密性能の向上による副産物とは

現在の住まいは、断熱性能・気密性能の向上により昔に比べ風通しが悪くなり、梅雨の時期や湿気の多い夏場ではジメジメするようになりました。

また冬場には、住まいの外と内での寒暖の差が大きくなり、結露という現象が起こりやすくなってきているのも事実です。

 

結露現象により、住まいそのものや、住まいに使われている材料などが痛んだり劣化しやすくなりますので、シロアリやアレルギーの原因にもなり、ダニ・カビが発生しやすい状態になります。

そのため、この現象を防ぐために、建材の表面や接着剤などに、化学物質を原料にした薬剤処理が施されるようになったのです。

 

現在の住宅には、施工性の効率がよく、価格や品質が安定している建材が幅広く使われており、それらの多くに化学物質が使われるようになりました。

 

化学物質の危険性

化学物質は住宅だけでなく、食料品や衣料品・化粧品などの生活用品の大半に使用されています。

つまり化学物質は、私たちの生活のいたるところに存在し、普段の生活の中で食べたり、触ったり・呼吸したときなどに体内に吸収されているのです。

その吸収された有害な化学物質が体内に蓄積されて、吸収された化学物質の総量が個々の持っている許容範囲を超えると、化学物質過敏症になる危険性が高くなります。

 

ところで、現在の住まいに使われている建材の多くが化学物質を含んでおり、その化学物質の一部が揮発して空気中に漂い室内を汚染しているのです。

しかし、現在の住まいは、気密性能が優れていますので、自然に室外へ放出されるということがありませんので、こまめに換気しなければ化学物質の濃度が知らない間に高くなり、知らず知らずのうちに多量の化学物質を体内に取り込んでしまう場合がありますので注意が必要です。

 

では、住まいが有害な化学物質に汚染されると、いろいろな症状が現れます。

その症状とは、目がチカチカする、喉が痛いあるいは咳が止まらない、めまいや吐き気がする、頭痛がするなどが引き起こされます。

 

シックハウス対策とは

シックハウスの対策ですが、これから家を建てる方あるいはリフォームをされる方は、F4スターの証明がある建材や自然素材の材料を使うなど色々な対処ができます。

Fフォースター
F☆☆☆☆(Fフォースター)は、JIS工場で生産されるJIS製品に表示することが義務づけられている、ホルムアルデヒド等級の最上位規格を示すマークです。 2003年3月21日の壁紙の日本工業規格(JIS)改正によって、ホルムアルデヒドの放散量の性能区分を表すために新たに表示することが決められました。

 

現在住んでいる住まいの場合ですが、シックハウスは様々な因果関係があり、その一つの原因にハウスダストもありますので、必ず効果が現れるというものではありませんが、基本的な考え方として、換気・表面処理・吸着剤の三つです。

換気

まず換気ですが、継続的に換気扇を回したり、こまめに窓を開けて空気を入れ替えることにより、最も効果的な方法で有害物質を低減することができます。

 

表面処理

次に表面処理ですが、セラックニスや特殊塗料で、揮発性の有害物質を抑制したりホルムアルデヒドを吸着させたり、中和させたりします。

この薬品ですが、メーカーより販売されておりホームセンターか建材店に問い合わせ下さい。

 

吸着剤

最後に吸着剤ですが、有害物質低減シート(炭を入れて使用するものや、薬品で中和させるものとがあります)や木炭・活性炭などにより有害物質を吸着させるものです。

 

ハウスダストの原因とは

住まいの埃には、目に見えるものとそうでないものがあります。

目に見える埃は簡単に取り除くことができますが、目に見えない埃がやっかいなのです。

 

目に見えない埃で一番人体に危険なのがハウスダストと呼ばれるものでその原因ですが、建物の気密性と深い関係があります。

 

現在の建物のように高気密性能が向上すれば必然的に温度と湿度が高くなり、カビの発生を促す原因ともなります。

このカビを主食とするのがダニなのです。

 

ダニが繁殖し、ダニがカビを食べて糞をしますし、ダニが死んだ死骸などが空気中に漂います。

ダニの糞などはミクロ単位ですので、人がその空気を吸って呼吸すると喉や肺に入り込み喘息の原因となり、ひどい場合は肺炎になり呼吸困難となり死に至ることもあります。

 

予防方法としては、シックハウスと同じで換気が一番良い手段ですので、冬・夏を問わずこまめに換気することをおすすめします。

 

まとめ

水分は高気密な建物や部屋に発生することが多く、健康な体と住宅を維持するには、余分な水分をためないことですし、気密性の高い現在の家屋では、有害物質は抜けにくいです。そのため室内の空気を循環させることが必要です。

健康に生活を送るためには、こまめに換気や窓を開けて入れ替えることで、健康な体と住まいを守ることができます。

 

スポンサーリンク
おすすめの記事
スポンサーリンク