オール電化住宅の考え方
オール電化、オールガスといった言葉をよく耳にしますが、オール電化住宅とはどういった住宅なのか、オール電化住宅にリフォームした場合のメリット・デメリットなどを調べていきましょう。
オール電化住宅の概要
オール電化住宅とは、調理、給湯、空調など家庭内で用いる全てのエネルギーを電気に統一した住宅のことです。
ここで利用される電気機器ですが、エコキュートあるいは電気温水器、IHクッキングヒーター、エアコン、蓄熱式電気暖房器、または床暖房システムなどで、この他電力消費を抑える目的で発電用に太陽電池を設置する場合もあります。
オール電化住宅が普及した理由
現代の住まいは、高断熱、高気密化により閉鎖的環境の部屋となり、そのような環境で高温の燃焼ガスを発生させれば身体に危害を与えかねませんので、屋内で高温の燃焼ガスを発生させないという点から、ガス・石油を室内で使用しないことが安全でクリーンであり、ある面においては省エネであるとして、オール電化設備やオール電化住宅化が普及していったのです。
また、火災リスクが少ないというメリットにより、住宅ローンの金利優遇処置を行う金融機関や、火災保険の特別割引を行う保険会社もあります。
オール電化住宅のメリット
オール電化住宅のメリットとして、ガスの基本料金が無くなり、基本料金を電気に一本化でき、深夜電力を用いる場合に限り、給湯にかかる光熱費がガスや灯油に比べて抑えられ、災害時や停電時にエコキュートや電気温水器の貯湯タンク内の湯が使えます。
直火を使いませんので、炎による火災の危険性が低く、電気調理器具の使用により、加熱時に一酸化炭素を発生させないため換気を必要とせず、高気密、高断熱住宅に適しています。
オール電化住宅のデメリット
色々なメリットがあるオール電化住宅ですが、その分デメリットも多くあるのです。
まず最大のデメリットが、イニシャルコスト(導入費用)が高く設備機器の償却に時間がかかることが多くあり、住まいのエネルギーを電気のみに頼りますので、原油価格の高騰などにより、電気料金も高騰することが多いため、影響を直接受け、リスクを分散することができない場合が多くあります。
オール電化の場合、価格の安い深夜を使うため、エコキュートの騒音により、設置家庭の睡眠を妨げたり、近隣住民が悩まされ続け、トラブルになる場合もあり、貯められる湯の量に制限があります。
また、一定量以上の湯を使用すると湯切れを起こし、湯切れを起こすと昼間の割高な電気料金で貯湯を始めなければならず、かえって光熱費が高くなりますので、生活するスタイルに合わない使い方をすると、電気とガスを併用するよりも光熱費が上がることがあります。
オール電化に伴う料金体系
オール電化住宅に用いられる電力契約ですが、基本的には、深夜の時間帯の安い電力を用いますが、三種類の契約形態があります。
深夜電力
一つ目は、深夜電力です。
深夜から早朝にかけて、あらかじめ決められた数時間だけ電力を供給する電気契約で、電力単価が安く、契約時間帯が過ぎると回路が遮断され電気が使えなくなるのが特徴で、一般家庭で広く利用される従量電灯に加えて利用する場合が多くあります。
時間帯別電灯
二つ目は、時間帯別電灯です。
これは時間帯によって電力単価が変わる電気契約で、2~3段階の単価が設けられる場合が多く、一般的なオール電化用の電気契約です。
季節別電灯契約
三つ目は、季節別電灯契約です。
季節ごとに電力単価が変わる電気契約で、時間帯別電灯と組み合わされている場合が多く、夏季の数カ月間の正午前後の数時間の単価が高くなるのが特徴で、一般的なオール電化用の電気契約です。
オール電化住宅の弱点
オール電化住宅の場合、主にガス基本料金が無くなることや、季節別時間帯別電灯や時間帯別電灯といったオール電化住宅向け料金プランを活用した特約料金により、光熱費はガスとの併用よりも電気に一本化した方が安くなると電力会社の説明にあります。
しかし、オール電化住宅向け料金プランでは、夜間時間帯の料金単価は割安に設定されていますが、昼間の時間帯の料金単価はやや高めに設定されています。
そのため、ライフスタイルや家族構成、必要とするお湯の量に合わせたタンク容量の選択や、夜間時間帯に合わせたタイマーの設定など電気使用の意識を心がける必要があり、初期設定のまま利用すると不適切な使い方になる場合が多くあります。
たとえば、電気給湯器のタンク容量が小さいと、深夜電力で沸かしたお湯だけでは足りず、割高な深夜以外の電力で沸き増しを行うことになり光熱費が高くなってしまいます。
また貯湯式であるため、お湯を全く使用しなかったとしても放熱ロスが生じ、ロス分を沸かすにも電力が必要となります。
また日本は地震大国と言われているほど地震の発生が多くあります。
そのため原子力発電所がストップし、発電インフラに多大な被害が生じ、計画停電が行われるなど長期にわたって、電力供給に支障をきたす恐れがあるなどオール電化の弱点が指摘されます。
まとめ
オール電化住宅は、家庭内の全てのエネルギーを電力に統一することによりガス併用よりも安く抑えることを目的にされています。
しかし、オール電化住宅にも多くのメリットがある半面、デメリットも多くあるのも事実です。
オール電化住宅にリフォームあるいは建て替えを考える場合、家族構成やライフスタイルをよく検討して行わないと、電気・ガス併用よりも料金が高くなってしまうことも多くあります。
従って、オール電化のメリット・デメリットをよく理解して計画することが重要です。