トイレプランニングの方法
トイレの空間のプランニングをする場合ですが、従来のように実用性だけを重視するだけでなく、リラックスできる快適な空間にコーディネートすることも考える必要があります。
そこで、トイレをどのようにプランニングすれば快適な空間にコーディネートできるか考えていきましょう。
最近のトイレ事情
最近の便器の傾向ですが、どうしてもスペースの問題があり、トイレ空間を従来のように広く取れず、そのため、タンクレスタイプやコンパクトタイプなどが増加してきています。
トイレスペースを広く確保できる住まいでも、トイレをすっきり見せることができますので人気があります。
トイレ空間は、いくら広いスペースが確保できるといっても限度がありますので、限られた空間を有効に活用することで、より居心地の良いスペースに仕上げることが大切です。
トイレを居心地の良い空間にするには
トイレを居心地の良い空間にするにはどうすればよいかですが、便器自体のコンパクト化と同時に、トイレ空間自体をスッキリとしたデザインにするといった工夫も必要となってきます。
限られたトイレ空間を有効活用するために、タンクレスタイプを用いる場合、別に手洗い器を設置しなければなりません。
限られたトイレ空間には、省スペース設計のシンプルな手洗い器や壁埋め込みタイプの手洗器、奥行きを狭くしたカウンターの設置やタンク部分のデッドスペースを利用した収納など、トイレ空間を快適にすることができます。
トイレ設備の機能
トイレ設備の機能も年々充実してきており、便器の便座ですが、座面があたたかくなる機能や温水での洗浄機能が付いたタイプが主流になってきています。
温水洗浄便座には暖房機能に加え、おしり洗浄やビデ洗浄、温風乾燥、脱臭やノズル自体の洗浄などの機能もあります。
最近では、便器の蓋が人が入ってきたものを認識して自動開閉を行うものや、便器から離れると自動洗浄を行うもの、空気浄化機能が備わったものなどがあります。
また、各メーターも節水や節電対策に積極的に取り組んでいます。
洗浄に用いる水の量を節約した商品や、暖房便座に節電機能をつけたものなどがありますが、便利な機能や快適な機能など色々な機能をつけることにより、コストもかかってきますので、家族構成などを考慮しながら、しっかりと機能をチェックしてから選ぶのが大切です。
掃除のしやすさもポイント
トイレ選びの大切なポイントの一つに、掃除のしやすさも大切な事項で、トイレは、家族だけでなく、来客も使いますので、いつも清潔にしておく必要がありますので、便器や便座など掃除のしやすいものが最適です。
最近の便器ですが、便器の表面に特殊加工を施して汚れや水アカの付着を防ぐものや、水流の工夫で洗浄機能を高めたもの、拭きやすいように便器の縁をなくしたデザインのものなどがあります。
毎日掃除していても、どうしても便座と便器の蓋が脱着できるモノや、便器機能部が手で軽く持ち上げることができ、汚れやすい便器との隙間をきれいに掃除することができる「お掃除リフトアップ」機能が付いたものもあります。
また、省エネといった部分では、わずかな水量で強力洗浄する超節水タイプがあり、従来の便器と比べ約60%の節水が可能になり、2日間でお風呂1杯分以上もの節約ができるものがあります。
ユニバーサルデザインの考え方
ユニバーサルデザインといった面での配慮ですが、その前に、ユニバーサルデザインとは、ユニバーサル=「普遍的な、全体」という意味で、「すべての人のためのデザイン」を意味し、年齢や障害の有無、体格、性別、国籍などにかかわらず、できるだけ多くの人にわかりやすく、最初からできるだけ多くの人が利用可能であるようにデザインすることをいいます。
ユニバーサルデザインの面では、腕の形に沿った形状のバーが、立ち寄りの際の足腰にかかる負担を軽減し、椅子に腰をかけているような商品や便座が前方に傾斜しながら昇降し、立ち座りをサポートしてくれるタイプ、手すりやアームレストがついたものがあり、高齢者や子供も使いやすい設計になっています。
トイレの臭いが気になる方へ
トイレの臭いに敏感な方が少なからずいます。
そういう方には脱臭便座というものがあります。
脱臭便座とは、トイレに用いられている脱臭機能が備わった便座をいい、その概念として、温水洗浄便座があり、温水洗浄便座とは、洗浄に使用する水道水やこれと同等の水質のものを電気で温め、主に家庭で使用する温水洗浄装置および暖房便座機能を持つものと定義されています。
脱臭便座は、トイレにおける臭いを解決し、トイレ利用者の快適性を向上させることを目的とし、温水洗浄便座の一機能としています。
温水洗浄便座とは
温水洗浄便座とは、洗浄・温風乾燥・便座温度・脱臭などの機能をついたものをいいます。
洗浄機能とは、おしり洗浄およびビデの洗浄を目的に、洗浄水温度、洗浄水量およびおしり洗浄力などをコントロールし、洗浄により、濡れたおしりを乾かすことを目的に、温風温度、温風風量などをコントロールする機能を温風乾燥機能といいます。
便座温度機能とは、便座に座ったときのひんやり感を低減することを目的に、便座温度を調整する機能をいいます。
また、排泄時などの臭いを低減することを目的に、脱臭ファンで便鉢内の臭いを吸引し、脱臭剤に臭いを吸着させ臭いを消臭させます。
まとめ
トイレの空間ですが、従来のように実用性だけでなく、居心地の良い快適な空間にすることが大切となってきます。
快適な空間を作るには、便器・便座に色々な機能を備えたものを設置することにより快適な空間を作ることができます。
また、ユニバーサルデザインも考える必要があります。
ユニバーサルデザインでは、すべての人が快適に使えるようにするのがこのデザインで、高齢者も子供も快適に使えるように考えることも重要となります。
色々な機能を持たせるには、コストもかかってきますので、家族構成やライフスタイルを考えて機能をチョイスすることが大切です。